blog 施術日記

Toppage>施術日記

筋膜とは?体の不調と深い関わりのある大切な組織

筋膜ってなに?

「筋膜(きんまく)」とは、筋肉を包み込み、全身をつないでいる薄い膜のことです。
例えるなら「全身に張り巡らされたボディスーツ」のような存在で、筋肉だけでなく骨や内臓、神経とも密接につながっています。

最近では医学やスポーツの分野でも注目され、「第二の骨格」とも呼ばれるほど大切な組織です。

筋膜が硬くなるとどうなるの?

本来、筋膜は柔らかく伸び縮みできる状態が理想です。
ところが、デスクワークや長時間同じ姿勢、ケガ、ストレスなどによって筋膜がねじれたり、癒着(ゆちゃく:くっついてしまうこと)すると、次のような不調が起こります。

・肩こり・首こりが取れない
・腰痛が慢性的に続く
・運動しても疲れが抜けにくい
・体が動かしにくい、関節の動きが悪い

つまり「筋膜の状態が悪い=体の不調が続きやすい」につながるのです。

筋膜リリースとは?

筋膜リリースとは、硬くなった筋膜をゆるめ、正常な動きを取り戻すための施術です。
指や手のひらで優しく圧をかけたり、ストレッチを組み合わせることで、筋膜の癒着を解消していきます。

その結果、

・血流が良くなり疲労回復が早まる
・姿勢が整いやすくなる
・関節の動きがスムーズになる
・慢性的なコリや痛みの改善につながる

といった効果が期待できます。

筋膜整体はこんな方におすすめ

・肩こり・腰痛がどこへ行っても良くならない
・スポーツ後の疲労が取れにくい
・姿勢が悪いとよく言われる
・体を根本から整えたい

一時的に楽になるだけでなく、全身のつながりを意識して調整できるのが筋膜整体の大きな特徴です。

まとめ

筋膜は「体をつなぐネットワーク」であり、不調の大きな原因にもなります。
もし慢性的な肩こりや腰痛でお悩みなら、筋膜にアプローチする施術を一度体験してみてください。

なみのり整体では、ボキボキしない安心の施術で筋膜を整え、体のバランスを根本から回復へ導きます。